2024年2月-3月

個人の価値

前回のトピックでは、精神的な美徳(spiritual virtues)に焦点を当てました。今月のトピックでは、美徳から個人の価値観(personal values)へと話を広げていきます。

念のためおさらいしておくと、美徳(virtues)と価値観(values)の主な違いは、「美徳」は普遍的に認められた高い道徳的価値の基準であるのに対し、「価値観」は、個人が重要かつ望ましいと考える原則や性質であり、必ずしも高い道徳的価値であるとは限りません。価値観は、その人の信条、経験、その人が受けた教育プログラムに依存します。だから、人によって異なるし、人生の時期によっても異なるのです。

赤ちゃんや子供は、周囲の人々から美徳や価値観を吸収します。 子供は行動をまねして、成長に影響を与えていきます。これは人間を形作る環境要因であり、自然とともに療育によって形成されていきます。 子供が十代になると、自然と反抗したり、自分の限界を試したり、それが自分の人生に合うか見たり、どうやって自分の足跡を残せるかを見極めようとします。 十代の子供の自己肯定感は、家族の中での価値や外的価値から、自分自身の自己肯定感による価値づけに変わっていきます。十代の価値観から成熟し、大人になるにつれて、心の核となる価値観はより安定し確固としたものとなり、自分の土台となる価値観を形成していきます。

全文および追加のリソースは、CCメンバー専用のプライベートなソーシャル接続プラットフォームであるMighty Networksでご利用いただけます。

マンスリー・スピリチュアル・トピック(MST)とは何でしょう?

私たちは毎月新しいスピリチュアルなテーマを作成しています。コーディネーターはこれらのテーマを使用してディスカッションを促進し、メンバーが実生活の状況について話し合い、洞察やアイデア、戦略を共有する機会を提供します。スピリチュアルなテーマは、CCの内部ソーシャルコネクティングプラットフォームに掲載され、世界中のメンバーが会話に参加し、個人的な考えを共有します。これらのテーマは、自己認識やスピリチュアルな成長に関する議論のポイントを提供し、私たち一人ひとりが自分自身の最良のバージョンになるための支援と力を与えることを目的としています。

MSTの狙い

私たちは皆、成長し、人生により大きな意味、目的、喜びを見出すためのユニークな旅を続けています。そのためには、自分の内面を深く見つめることが必要です。13 世紀のペルシャの詩人、ルーミーはこう述べています。「宇宙のすべてはあなたの中にあります。すべてを自分自身に求めなさい。」

マンスリー・スピリチュアル・トピックはメンバーを助ける目的で設計されています:

  • 自分自身をよりよく知る(自己実現)
  • 内なる叡智につながる
  • 意識の焦点と意図を高める
  • ハート中心の空間で生きる
  • 慈悲の気持ちを表し、すべての人に奉仕する
  • 高次の自己/神聖な自己と一致する
  • 自分自身と集団にポジティブな変化をもたらす

MSTの目的

月例スピリチュアル トピック プロセスは、次の 2 つの主な目的を果たすために作成されました。 メンバーにスピリチュアルな対話と教育を提供し、メンバーの議論を活発にするためにコーディネーターに適切なトピック資料を提供すること。 これにより、コーディネーターはトピックを検索したり、プレゼンテーションする資料を探したりする必要がなくなり、時間を節約できます。 また、コーディネーターにファシリテーション スキルをさらに向上させる機会も与えられます。